ビジネス・投資

自宅にテレワーク環境を構築し、会社の仕事とブログ執筆の作業効率を上げてみた

新型コロナウイルス感染の影響で、テレワークを始めたという人も多いのではと思います。 僕もその一人で、ここ一か月、試行錯誤しながらようやくテレワーク環境が整ってきたので、参考になればと思い記事にしました。 僕は普段、会社員として...
道具レビュー

マルチピッチクライミングのザックにおすすめ!ペツル「BUG」レビュー

マルチピッチでクライミングするときって、基本登っている時間が長いですよね。そんなとき、飲み物や防寒具、トポなどを入れておくちょうど良いサイズのザックが欲しかったりしませんか? 各メーカーからワンデイ用のマルチザックが出ていますが、...
クライミング基礎知識

ボルダリング初心者が5級を登れるようになるコツ

初心者クライマーの目標となるであろう、ボルダリングの5級というグレード。 5級を登れるようになってくると、基礎的なクライミング力はついてきたと胸を張って良いのではないでしょうか? とはいえ、 「5級になると難しく...
八ヶ岳

阿弥陀岳北稜(八ヶ岳) 厳冬期バリエーションルートに初挑戦

この記事は2019年12月29日の山行記録となります どうも、ヨシタツ(@yoshitatsu696)です。 「夏山のバリエーションルートは経験したから、今度は冬山のバリエーションルートを登ってみたい」 登山でステッ...
クライミング基礎知識

【寒さ対策】冬の外岩での服装、あると良い持ち物

「冬にも外岩にクライミングに行きたいけど、めっちゃ寒そう!」 登山と違ってクライミングはビレイや休憩中など動かない時間も長いので、防寒対策は重要です。 この記事では、 冬の外岩って、どんな服装して行ったら良いの?寒さ対...
道具レビュー

【レビュー】ブラックダイヤモンド ATCパイロット【ビレイが楽チン】

どうも、クライミング大好きヨシタツ(@yoshitatsu696)です。 ブレーキアシスト機能付きのビレイデバイスは各メーカーから出ていますが、今回ご紹介するのはブラックダイヤモンドの「ATCパイロット」。 使用してから約2年...
ブログ運営

ブログ運営報告3ヶ月目

どうも、アウトドアブロガーのヨシタツ(@yoshitatsu696)です。 ブログを始めて3ヶ月が経過しました。 今まで何度かブログを立ち上げたことはありますが、ここまで継続できたのは初めてです。 ということで、この記事...
クライミング基礎知識

クラック・クライミングのまとめ!-ジャミング、シューズやオススメのジム・岩場まで紹介

「クラックができると、クライミングの幅がグッと広がる」 しかし、クラックをどうやって始めれば良いのかわからない人も多いのではないでしょうか? そもそもクラックってどんなもの?クラックに興味あるけど、どうやって始めたらいいの?...
道具レビュー

【アルパインクライマー向けザック】アルパインライト50【MH】

2019年にマウンテンハードウェア(MH)から発売された、ダイニーマ素材の軽量アルパインザック「アルパインライト」シリーズ。 テント泊にも使えるアルパイン向けザックで色々と悩んだ末、本シリーズの50Lサイズのモデルを購入しました。 ...
山岳映画レビュー

【映画レビュー】「MERU/メルー」山岳ドキュメンタリー映画の至宝

どうも、アウトドアブロガーのヨシタツ(@yoshitasu696)です。 2015年に公開されていましたが、今までずっと観れていなかった山岳ドキュメンタリー映画「MERU/メルー」。 (function(b,c,f,g,a,d...
タイトルとURLをコピーしました