どうも、アウトドアブロガーのヨシタツ(@yoshitatsu696)です。
ブログを始めて2ヶ月が経ちました。
初めて本当に間もない頃よりは書き慣れてきた感覚がありますが、まだまだ初心者からは抜け出せていない状況です。
そんなブログ生活2ヶ月目について、運営報告していきます。
運営実績
前回の対象期間は、2019年10月20日~11月19日でした。
しかし区切り方が中途半端になってしまうので、今回は2019年11月20日~12月31日までを対象としています。
前回との正確な比較にはならないかもしれませんが、ご了承ください。
期間 | 2019年11月20日~12月31日 |
PV(アクセス)数 | 296PV |
ユーザー数 | 130人 |
記事数 | 11記事 |
収益 | ¥3 |
PV(アクセス)数
296PV(前回比+47)
累計545PV
PV数はもっと伸ばしたかったのですが、なかなか伸びないですね。
書いた記事がまだ少ないので、劇的に増えないのは仕方ないところ。
Twitterなんかを見てると、自分と同時期に始めた人でも1,000とか10,000PV規模で集めているのを見かけます。
つい凹んでしまいますが、扱うジャンルが違えば規模も変わってきますからね。
ユーザー数
130人(前回比+69)
ユーザー数については、前回から倍増しました。
この内、
- 検索流入:58人(45%)
- SNS流入:21人(16%)
という内訳になっています。
2ヶ月経って、少しずつ検索流入が増えてきました。話には聞いてましたが、本当に時間の経過によって変化が表れてきたのが面白かったです。
ちなみに本ブログのメインテーマからは外れるのですが、今のところ「ひとり合宿」の記事が最も読まれてるんですよね。
>>>人生について考えるなら「ひとり合宿」がおすすめ【ラクシオ・イン@橋本】
検索キーワードで1ページ目に表示されていたので、それがアクセスが増えてきている要因かと思います。
記事数
11記事(前回比ー9)
累計31記事
前回は20記事書けたのですが、今回は11記事に減ってしまいました。
3~4日に1記事のペースですね。
減った要因としては、このブログの他にライター案件を請負ったことや、プライベートで別のブログ記事の執筆に時間を費やしていたことが挙げられます。
本ブログの資産にはならないのですが、ライティングスキルを向上させていくという意味では良いことなのかな、とも思います。
収益
\3(前回比+3)
可愛い収益ですね(笑)
Google AdSenseでの実績なので、8,000円以上収益を上げないと実際は振り込まれないのですが。
後述するブロガーのオフ会時に発生していたので、誰かがお情けか、間違えて広告をクリックしてくれたのでしょうw
2ヶ月目に取り組んだこと

2ヶ月目に取り組んだことについて報告します。
記事のリライト
累計で20記事に到達した時点で、過去記事のリライトも始めました。
最初の方に書いた記事を見返すと、だらだら長くて読みにくいし、誰をターゲットとしているのかも良く分かりませんね。
アフィリエイト広告の貼り方なども修正したり、少しずつ記事のクオリティを上げていくようにしました。
雑記ブログ→特化ブログへ
このブログを開設した当初は、雑記ブログとしてスタートしました。
テーマは以下の3つでした。
- 登山、クライミング
- ビジネス・投資
- 生き方
でも書いてる記事のほとんどが登山やクライミングのことだったので、いっそのこと特化ブログにしてしまった方が良いと考えました。
それに伴い、ブログ名も「イワヤマゴト」という名前に変更(ただ、いまいちしっくり来てないので、また変更するかもしれませんw)。
読者のことを考えると、テーマが絞られていた方がどんなブログなのかが分かりやすいし、ターゲットのニーズを満たすコンテンツを提供できていれば、再訪してもらえる可能性も高まると思われます。
正直、他にも書きたいテーマはあるのですが、ブログを成長させていくためにも特化ブログとして頑張っていきたいですね。
もしもアフィリエイトに登録
もしもアフィリエイトに登録したのは、Amazonの広告を貼ることができるというメリットがあったからです。
Amazonアソシエイトは審査が厳しく、一度申請しましたが不合格でした。
調べると、もしもアフィリエイト経由であれば審査が緩いそうなので、申請してみると問題なく通りました。
Twitter運用
しばらくはTwitter運用に力を入れる必要ないかと思っていたんですが、今の時代はSNSで集客するのが有効という説が大勢を占めています。
そのため、Twitterも少しずつ運用していくことにしました。
フォロワーは12月末時点で70人弱と全然少ないので、ツイートを増やしたり、マーケティング戦略をしっかり考えていく必要がありそうです。
>>>フォローはこちらから@yoshitasu696
ライター案件
ブログと並行して、ライター案件も請け負い始めました。
リアルで繋がりのある方の紹介で、プロのライターさんから記事の添削をしてもらっています。
やはり、自分の足りない部分について指摘してもらえるというのはありがたいですね。
執筆テーマは全然異なるのですが、初心者としてはライティングのレベルが高いとお褒めの言葉を戴き、嬉しかったです。
ブログを書いてる甲斐がありました。
ブロガーオフ会に参加
「ABCオンライン」と「マクサン」というオンラインサロンの合同オフ会があり、初めてそういったイベントに参加してきました。
一人も知らない状況で参加するのは少し勇気がいりましたが、ヒトデさんやマクリンさんなど有名ブロガーの方々にお会いできたのは有意義でした。
ブログ診断を通して具体的なアドバイスもして戴き、今後のブログ運営のヒントにもなりましたね。
2ヶ月目の感想
ブログ2ヶ月目はまだ成果こそ出ていませんが、継続できていることに関しては素直に自分を褒めてあげたいと思います。
すぐに成果を出すようなセンスのある人もいますが、基本的にはブログの成果が出るのに半年~1年はかかるのが普通らしいので、地道にやっていきたいですね。
3ヶ月目の目標

2020年のスタートとなる3ヶ月目の目標は、欲張らずに次の通りとします。
PV数 | 300PV |
ユーザー数 | 150人 |
記事数 | 10記事 |
収益 | \100 |
記事の内容としては、登山道具やクライミングギアといった商品レビューを中心に書いていきたいです。
やはり収益目的でやっていくには、商品の購入に直接繋がっていく記事を書いていかないと厳しいものがありそう。
先月1記事だけ商品レビュー記事を書きましたが、なかなか骨の折れる作業でした・・・笑
亀のような歩みですが、コツコツやっていきたいと思いますので、今後とも応援よろしくお願いいたします!
コメント